今回は主要な部品を3DCADで作図していきます。
主要部品の作図
まずはウインチサーボARS-808です。
マンタエクストリームで利用したのでその予備で購入していました。
その予備のサーボを実際にノギスで測りながら作図しました。
ウインチドラムはRMGのセルフリターンの物を利用するので購入したら作図しようと思っています。
なのでウインチサーボの取り付け高さが決められないですね。
そろそろお買い物しないと設計が滞ってしまいそうです。( ´艸`)

次はラダーサーボ
メーカーのホームページに寸法が載っていたのでそれを見ながら作図しました。
干渉や軸の位置が解ればいいのでこの程度で十分だと思います。

次は受信機とバッテリーです。
寸法が解ればいいのでただの立方体です。


つぎはNo.1のジブセールとメインセールです。
これが意外と一番手間がかかりました。( ´艸`)


後は以前作図しておいたキール、ラダー、バルブです。



主要部品のアセンブリ
とりあえず主要な部品を配置してみました。
マストがまだ描けてないのでまだかなりざっくりです。


ラダーサーボはこの辺りが一番後ろに配置できる限界のようです。
シートポスト直後ぐらいになると思います。
基本的に重量物は浮心に近いほうがいいので今後の作図で検討、修正していく事になると思います。
ウインチサーボをキール直後に配置してとりあえずシンメトリーに配置してみました。
これも今後の検討で変更になるかもです。( ´艸`)
記事
R0.0 新規作成 2023.08.14