ハンコを作ろう。
セールに押すハンコを作ってみようと思いつきCADでコツコツ絵をかいてみました。
細かい文字は自分の3Dプリンターでは表現出来そうにないのであらかじめ割愛。
ほしくなったらプロのはんこ屋さんに依頼しようと思います。
でプリント
原寸と2倍の大きさでそれぞれプリントしてみました。
プリントした後に気が付いたんですが文字を反転させるのを忘れていました( ^ω^)・・・。

なので文字を反転させてもう一度プリント

若干凸凹があるので紙やすりで凸を落としておきました。
スタンプ台も準備しようといろいろ調べてみて
インクはシャチハタのタートという顔料系インクの黒と白を買ってみました。
https://www.monotaro.com/p/7124/3613
白はスタンプ台にしみこませてあるものが売っていないのかインクと台をそれぞれ買わなくてはならないみたい( ^ω^)・・・。
なので黒も同様に台とインクをそれぞれ購入。
合わせて溶剤と6連のスタンプも買いました。
来ました。

インクをしみこませたら付属のアルミの袋に入れて保管する必要があるようです。

多分そのまま放置すると乾燥してしまうんだと思います。
ハンコを押してみました。
とりあえず黒のインクの方だけインクをスタンプ台に塗り込み・・・。
出来たハンコをセールの素材に押してみました。

とりあえず自分のオリジナルのハンコが出来ました。
でも柔らかい材料でハンコをプリントした方が印影ははっきり出そうですね。
下側に敷く物によっても印影の出方が変わるのではないか?とも思います。
今回作っているセールに早速押してみました。

とりあえずこれでOKとします( ^ω^)・・・。
今気が付いたんですが・・・。
白のインクで押すときは色が混ざるとよくなさそうなんで新たにもう一つハンコをプリントして別に用意する必要がありそうですね。
一度に2つプリントしておけば( ^ω^)・・・。
今度黒のセールが出来たときまでにプリントする事にします。
という事はテンプレートも白用のテンプレートが一式いるのか~。
地味に面倒ですね( ^ω^)・・・。
https://www.autodesk.co.kr/products/fusion-360/product-design-extension?term=1&tab=subscriptio
記事
R0.0 新規作成 2024.08.14