現状のプリントの進捗。
ハルについては残りはバウ先端側のプリントとバンパーのみ。
細かい部品については今日時点で小さい方のプリンターでプリントを進めていたので完了しています。
スターンボディのサポートの取り外しが終わっていないのでまずはそのサポートを取り外していきます。

サポートの取り外しが終わりました。

そうしているうちにバンパーのプリントが終わりました。

残りはバウのプリントが終わるのを待つのみでプリント作業は終了です。
バウのプリントは明日の昼頃までかかる見込みです。
再利用する部品の取り外し。
今日は壊れたハルから再利用する部品を取り外ししていきます。
まずはハッチを外して受信機に接続されているコネクターを取り外し。

ハル後半がラダーサーボの配線でつながっていたのですが分離できました。
各ハッチを開けてラダーサーボが動くか確認。

問題ないようです。
配線の断線等は無さそうです。
ラダー周りのリンケージ、ラダーホーンを外し
スターンのアイボルトとナット、水抜き用の栓を取り外しました。

今度は前側
ハンドホールからシートの分岐位置のリングの後ろ側のシートを全て切って

メインシートとジブシートの先端にこぶを作ってシートを引っ張ってフェアリードを回収( ^ω^)・・・。

うまく取れました。
ハンドホールからブロック取り付け治具を使ってブロックを取り外して回収。

ここも問題なし。
ウインチサーボのベッドを取り外し。
サイドステーのアイボルトとナットを回収。

後の部品は接着してあるのでそのまま~。
取り外した部品はまとめて保管しておきました。

今日まで放置していたさみしい作業がやっと終わりました・・・。
記事
R0.0 新規作成 2023.11.23