今回はIOM AWANAMIが進水したので紹介します。
風は北から北西0~3m/sぐらいでしょうか。
パフが入って一瞬5m/sぐらいです。
新艇の進水としてはいい感じで12月としては暖かくのんびりした雰囲気でした。
9時半ごろには彩湖に付いたんですがすでに雨は上がり路面は濡れていますが結構晴れています。
駐車場には自分の車以外は無く静か。
SAPの方がその後1人来て雨降ってませんね~。と世間話( ^ω^)・・・。

荷物を2回に分けて運んで( ^ω^)・・・。
進水準備
バッテリーを積んで接続。

ハッチをしめてねじ止め。
キールラダーを取付しラダーの工具穴をテープで塞いで。

準備完了。
一応設計通りにマストを傾けてあります。
これでジャストヘルムのはず( ^ω^)・・・。

回収用ボートも準備OK 。
進水。

スターンも想定通りの深さです。
スターンの幅があるのでそれなりに沈んでいます・・・。

バウはバンパー直後当たりまで浮いています。


この時風速1mぐらい。

ヘルムもジャストぐらいでホントに設計通りです。
ほんとに教科書通りにヘルムが出るんですね( ^ω^)・・・。
この後セールの厚みで若干ウエザーにしました。
11時半ごろ風が止まってしまいました。
すっかり晴れたのはいいんですが風が~。

風速0.0m/s( ^ω^)・・・。12.9°日差しがあったかいです。
上着いらないですね( ^ω^)・・・。
お昼にしました。
風が無いのでボートの方も進水



ボートで遊び始めると風が出てきたので
再びラジコンヨット
午後の調整
風が出てきて時折4m/sから5m/sぐらい。

横から風を受けて無理やりバウ沈めてみました。
でも進路を保ってすぐに復帰します。
しっかり波を切っているようです( ^ω^)・・・。
これで風速4mぐらいでしょうか( ^ω^)・・・。
ランニング



思ったほどバウ沈しないですね( ^ω^)・・・。
クローズホールド








風無くなっちゃいました。


進水を終えて。
今日はゆっくり楽しめました。
IOM AWANAMI とゴムボートを進水
ヘルムも設計通り。
特に問題も無く午前中はNo.1リグの順風用、午後はNo.1リグの微風用のリグのとりあえずのセッティングが出来ました。
水も全く入っておらず浸水も無さそうです。
船は特に問題なく今回の風域ではバウもほぼ設定喫水通りでほとんど沈んでの帆走とはならなかったように思います。
とりあえず問題点と言えるようなことは見つけられませんでした。
キールについても無理なタックをしなければマストがぶれることも無いです。
強引なタックをしたときは少しぶれるぐらい。
ここは風が強くなった時に大きな影響が出そうな雰囲気はあります。
実際は解らないだけかもなんですが( ^ω^)・・・。
あまり風のコンディションがいいとは言えなかったですがそれなりに楽しめました。
とりあえず今回の設計としては問題も無く成功と言っていいのかなと考えることにします。
で後はどの程度の風域からバウ沈するのかとその時の船のスピードによってどの程度他艇と差が出るのか。
とそもそも船のスピードがどの程度なのかという事になると思います。
この辺りは他艇とのレースで比べてみないと何とも言えないところだと思います。
記事
R0.0 新規作成 2023.12.31