ソーラーパネル用にルーフラック取り付けのための調査
市販のルーフラックだとスライドドアの上部にしかルーフラックの取り付けができません。
なのでその前後に取り付けができないか調べてみることにしました。
バックドアのヒンジ部分のカバーから取り外し。
その前のカバーは車体側面に向かって押しながら小さな爪を外し逆ハの字になっている部分をスライドさせて外していきました。
最初はどうなっているのかわからず隙間から取り付け部品を覗いて理解しました。

部品を壊すことなくひとつづつ。

全部外れました。


色が違うのはそれぞれ形が微妙に違う部品になっています。
この茶色の部品と紫、一番前の部品はスタッドボルトのねじに差し込んであります。

この黄色の部品と青色の部品は断面がT字の部品に取り付けてあります。

取り外したところ。


一番前はカバー側について外れてしまいました。


運転席の上は一番前以外はねじついてないんでそこに取り付けたい場合は何か工夫が必要。
一番後ろとスライドドアのところははねじついているんで問題なさそう。
予想通りスタッドボルトが取り付けてありました。
そのスタッドボルトを利用してソーラーパネルを何とかして取り付けしてみようと思っています。
できれば4枚~( ^ω^)・・・。
それではまた〜!
記事
R0.0 新規作成 2025.11.07

