data-ad-format="fluid" data-ad-layout-key="-hi-13-2z-8i+xx" data-ad-client="ca-pub-1748993142461730" data-ad-slot="3142754531">

ケン

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作( リグの製作12Rev0.0)

今回はジブセールを取り付けしていきます。 ジブセールの取り付け。 先ずはヘッド トップのバウジーは多分滑るので固定するか単なるシートで置き換えるつもりです。 フックに直接ワイヤーを取り付けてみましたが ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作( リグの製作11Rev0.1)

今回はリグケースも出来たのでセールを取り付けしていきます。 マストへのセールの取り付け。 今回はNo1リグを2セットNo2,No.3リグをそれぞれ1セットを製作する予定としています。 なので計4セット ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作(ハルの艤装3 Rev0.0)

今回はウインチサーボの艤装~ハルの艤装の完成までを紹介します。 ウインチサーボの艤装 今回取り付けるのはこれらの部品になります。 バッテリー、サーボテスターは取り付け部品じゃないですがこれらを使いまし ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作(ハルの艤装2 Rev0.0)

今回はラダーの艤装を紹介します。 ラダーの艤装 今回取り付けるのはこれらの部品になります。 ラダーサーボの取り付けナットはナットホルダーに埋め込み接着してあります。 各ハッチにはエプトシーラーを細く切 ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作( FRP積層5Rev0.0)

今回はカーボンクロスとカーボンリボンの準備を紹介します。 クロスのカット 以前購入しておいたカーボンのクロスを実際にカットして積層の準備をしていきます。 今回の積層は キールは3K2プライとカーボンロ ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作(ハルの艤装1 Rev0.1)

ハルの研磨 前回240番まででざっくり研磨していたハルですが( ^ω^)・・・。 一度120番まで戻して再度240番380番まで研磨を進めました。 地味に作業をしていたハルの研磨作業ですが・・・・。 ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作( リグケースの製作9Rev0.0)

今回もリグケースの組み立てを紹介します。 組み立ての続き 昨日はここまで作業していました。 で今日はほぼ完成。 割れた部品も交換しています。 でもエプトシーラーはまだ買っていないので貼れていません。 ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作( リグケースの製作8Rev0.0)

今回はリグケースの組み立てを紹介します。 組み立ての準備 部品集めて治具、工具を集めて作業を開始。 短手が4セット出来ました。 ジブ取付の部品は適当に付けているんで向きがバラバラです。 長手は片側を全 ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作( FRP積層4Rev0.0)

キールとラダーの型の整形その2 FRP積層型のその後 昨日エポキシを塗った型の整形作業を今日はしていました。 仕事が終わって帰宅してからの作業なのでなかなか作業が進みません。 作業前 現状 エポキシを ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作( FRP積層3Rev0.0)

キールとラダーの型の整形 前回はキールの型の耐圧試験を行いました。 https://55handworks.com/%e3%83%a9%e3%82%b8%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83 ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作( リグケースの製作7Rev0.0)

今回はリグケースの3Dプリント、部品を紹介します。 リグケースの治具の3Dプリント部品。 昨日設計した3Dプリント部品取り付け用の穴開け治具のプリントが終わりました。 材料はASAの黒です。 プリンタ ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作( リグケースの製作6Rev0.0)

今回は穴あけ用の治具を紹介します。 リグケースの設計の続き。その3。 今回穴あけ用の治具も考えました。 なんせ100個以上の穴あけをするので出来るだけ正確に穴あけしたいです。 都度寸法を測ってケガキポ ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作( リグケースの製作5Rev0.0)

リグケースの設計の続き。その2。 今回はフレームカット用の治具とプレームのカット作業を紹介します。 フレームのカットも出来れば1発で決めたいなと考え治具を設計してみることにしました。 1本を4分割する ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作( リグケースの製作4Rev0.0)

リグケースの設計の続き。 今回はセールケースの設計の続きと部品を紹介します。 前回はスペーサーの作図までを紹介しました。 今日はその詳細を詰めていきます。 丁番の固定は左右のネジがフレームに干渉してし ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作( FRP積層2Rev0.0)

FRP用型の強度確認 今回はキールの型のプリントが終わったのでラダーと同様に真空を引いて型がつぶれないかをチェックしました。 ラダーの時の関連記事 https://55handworks.com/%e ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作(3Dプリント15 Rev0.0)

キールのクロスをカットするための型のプリント この時は順調にプリントが出来ていると思いこんでいました( ^ω^)・・・。 昨日の夜からプリントしていて今日の朝。 インフィルのプリントが終わってトップを ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作(3Dプリント14 Rev0.0)

キールの型のプリント 家に帰ったら左側のキールの型のプリントが終わってました。 これで左右共に終わりました。 今回も糸引き多いです( ^ω^)・・・。 でもすぐに取れるので気にしない気にしない。 片側 ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作( リグケースの製作3Rev0.0)

リグケースの設計 フレームと4隅の接手を書いてサイズを検討。 内寸で1820X518としました。 1820は3mmの板の寸法から決めました。 518は2000を4分割で切代考慮して1本498で4隅の部 ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作( リグケースの製作2Rev0.0)

リグケースの計画2 前回フレームの材料を決めたんですが具体的な寸法や使う部品を選ぶためホームセンターに( ^ω^)・・・。 ハンドル2個、丁番2個セット、ボールキャッチと ハモニカーボ2枚 フレームの ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作(3Dプリント13 Rev0.0)

ハルボディの再プリント 3D プリンターのヘッドの換装も終わったのでスターンとバウをプリント。 今はキールの型をプリント始めました。 このプリンターでは斜めに配置してやっとプリント出来るサイズです。 ...