data-ad-format="fluid" data-ad-layout-key="-hi-13-2z-8i+xx" data-ad-client="ca-pub-1748993142461730" data-ad-slot="3142754531">

ケン

パソコンモニターの購入(acer  NITRO XV282KKVbmiipruzx Rev0.0)

パソコン用のモニター買いました。 acer  NITRO XV282KKVbmiipruzx https://acerjapan.com/monitor/nitro/xv2/XV282KKV ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作(今後の方針2 Rev0.0)

初号機の製作について。 いろいろ考えたんですがとりあえず微風~順風用の船を作ることにしました。 彩湖でのレースの場合は8割ぐらいは微風~順風なので対応するならまずはその風域からというのが大きいです。 ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作(今後の方針1 Rev0.0)

一昨日の彩湖での壊したAWANAMI、これからどうするべきかを考えてみました。 現状のハルの形状について。 現状のハルでは喫水より上側の予備浮力が少ないです。 なので今回のような波のある時は良く波を貫 ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作(フィールドテスト3 Rev0.0)

昨日の彩湖での壊した部分を紹介します。 フィールドテスト3 当日の動画がUPされているのでリンクを張っておきます。 Koji Mochizukiさん 動画のUP ありがとうございます。 大変参考になり ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作(フィールドテスト2 Rev0.0)

今日は彩湖へテスト帆走に行ってきました。 フィールドテスト 参加は20艇ぐらい。 でも各レースで4人が分担して運営をするので16艇ぐらいでレースします。 準備風景。 午前中は風がありすぎてほぼNo2リ ...

バッテリーの購入 LiPo7.4V2700mAh ( Rev0.0)

今回はラジコン用のバッテリーを新規に購入したので紹介します。 購入リンクは記事の最後と購入リンク集にありますので御利用ください。 IOM AWANAMI用の受信機用として購入しました。 外観 予備も含 ...

充電器の購入 ジーフォース GMA626P ( Rev0.0)

今回はラジコン用のバッテリーの充電器を新規に購入したので紹介します。 購入リンクは記事の最後と購入リンク集にありますので利用ください。 ジーフォース GMA626P AC チャージャー & パ ...

ゴムボート(フロアカーペットの準備 Rev0.0)

今回はゴムボートのフロアカーペットの準備について紹介します・ ゴムボートのフロアカーペットの準備 最近買ったゴムボートですが・・・。 関連記事 https://55handworks.com/%e3% ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作(フィールドテスト1 Rev0.0)

今日は猿ヶ島へテスト帆走に行ってきました。 フィールドテスト 参加は4艇。 午前中はあまり風が無かったんですが午後になって風が出てきたので簡易なレースをしました。 自分のいいところだけ( ^ω^)・・ ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作(2024年の方針2 Rev0.0)

このブログについて このブログの更新頻度なんですが去年の後半の多くはほぼ毎日更新していました。 そのために内容の薄い記事も混ざってしまいあまりよくない傾向の時もありました。 その分細かい内容までかけた ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作(2024年の方針1 Rev0.0)

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 2024年の方針 その1 今後の開発、製作について 試作零号機が進水して少しほっとしていたところですがあくまで試作艇なので・・・。 まず ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作(進水Rev0.0)

今回はIOM AWANAMIが進水したので紹介します。 風は北から北西0~3m/sぐらいでしょうか。 パフが入って一瞬5m/sぐらいです。 新艇の進水としてはいい感じで12月としては暖かくのんびりした ...

ゴムボート(エアポンプ用バッテリー購入 Rev0.1)

ゴムボートの空気入れ用のバッテリー 今回純正?の空気入れ用ポンプの防水のバッテリーを購入しました。 メーカー推奨の物といった位置付けなんでしょうか。 ジョイクラフトのホームページによると型式 BK-L ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作(反省点3Rev0.0)

続きです。 これで最後です。 3Dプリント時の配慮 接合部の内側、内部部品などの立ち上がり部にサポートが結構立ってしまう部品が多かったように思います。 ハル外側の穴類についてはプリント時にサポートが立 ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作(反省点2Rev0.0)

各ハッチのナットホルダーについて。 この部分は基本的にナットの固定が出来ればいいです。 なのでサイドステーのハル内側へ設置のナット埋め込み形状と同様に簡易な構造 として軽量化を図ることにします。 別部 ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作(反省点1 Rev0.0)

昨日からこの投稿を書いていたんですがまとまらず( ^ω^)・・・。 何回かに分けて投稿します。 よろしくお願いします。 AWANAMI試作零号機の現状での反省点 基本的には大きな設計上の失敗もなく?完 ...

ゴムボート(購入 Rev0.0)

今回はゴムボート(インフレータブルボート)を購入したので紹介します。 購入の動機としては新規にラジコンのヨットを製作したのでそのテストや不慮の漂流などでの船の回収用として購入しました。 選んだボート ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作(完成 Rev0.0)

今回はIOM AWANAMIが完成したので紹介します。 水槽での最終確認 スターンの後端下側を水槽に押し当てて。 余分なシートはこの後に切っておきました( ^ω^)・・・。 先端までの長さを測って。 ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作(キールのケースの製作 Rev0.0)

今回はキールのケースを製作したので紹介します。 キールのケース キールは重量が約2.5kgあるので何らかの保護ができるような物が運搬時に必要です。 運搬時に壊してしまうとその再製作とかはあまりしたくな ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作(スターン端面の修正1 Rev0.0)

今回は予告通りスターンの端面の修正作業を紹介します。 スターンの端面の修正って何 実はこの船、既定の全長より2mmほど長かったんです( ^ω^)・・・。 今回設計全長はスターン端面の下端からバンパーの ...