data-ad-format="fluid" data-ad-layout-key="-hi-13-2z-8i+xx" data-ad-client="ca-pub-1748993142461730" data-ad-slot="3142754531">

ケン

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作(部品の作図4 Rev0.0)

今回はマスト関連の治具部品を3DCADで作図しした物を紹介します。 マスト関連の治具部品の作図。 今回はマスト、ジブブームメインブーム関連の穴開け治具を設計したものを紹介します。 今回のIOM AWA ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作(部品の作図3 Rev0.0)

今回もマスト関連の部品を3DCADで作図していきます。 マスト関連の部品の作図続き・・・。 今回はジブブーム関連の部品とシート関連のブーム取り付け部品、クリューのマストへの取り付け部品を設計していきま ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作(部品の作図2 Rev0.0)

今回はマスト関連の部品を3DCADで作図していきます。 マスト関連の部品の作図 基本的には出来るだけ購入部品を使わないで3Dプリントで出来るだけ作れるように配慮して作って行こうと考えています。 毎回海 ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作(部品の作図1 Rev0.0)

今回は主要な部品を3DCADで作図していきます。 主要部品の作図 まずはウインチサーボARS-808です。 マンタエクストリームで利用したのでその予備で購入していました。 その予備のサーボを実際にノギ ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作(マストプリベンダー Rev0.0)

今回はマストプリベンダーについて紹介します。 IOMの製作では避けられないマストプリベンド用の治具を製作しました。 マストプリベンドについて。 ここではIOMのマストのプリベンドの必要性について紹介し ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作(ラインズの取込 Rev0.0)

今回は実際のラインズの取り込みについて紹介します。 Fusion360の細かい操作はメーカーのチュートリアル等を参考にしてもらえばと思います。 メーカーチュートリアル https://www.auto ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作(船殻計画編 3 Rev0.0)

今回は実際のラインズの検討について紹介します。 ラインズの検討方法について これは2020年ごろに検討していたものです。 このころと基本的にコンセプトは変わらずウエーブピアサー艇を計画していきます。 ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作(船殻計画編 2 Rev0.0)

今回は実際のラインズの作図方法について紹介します。 ラインズの作図方法について DELFT SHIPでの実際のラインズの作図方法について紹介します。 DELFT SHIPです。 https://www ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作(船殻計画編 1 Rev0.0)

今回はいよいよ船殻を計画していきます。 IOM AWANAMIで使用する船殻計画ソフト IOM AWANAMIでも船殻で使用するソフトは DELFT SHIPです。 https://www.delft ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作(買い物リスト Rev0.5)

都度追記、修正して公開。 現状の買い物リストです。 マストx5 (発注済み) https://www.radiosailingshop.com.au/index.php?main_page=produ ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作(計画仕様編1 Rev0.2)

今回も仕様を詰めていきます。 仕様 詳細 重量 4010g(目標値) 船長 1000mm (計画上)3Dプリンターのノズル径R0.4による頂部の減少による成り行きとする。 最大ドラフト(キール及びバル ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作(計画仕様編1 Rev0.1)

今回も仕様を詰めていきます。 仕様 詳細 重量 4010g(目標値) 船長 1000mm (計画上)3Dプリンターのノズル径R0.4による頂部の減少による成り行きとする。 最大ドラフト(キール及びバル ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作(計画仕様編1 Rev0.0)

今回は仕様を詰めていきます。 今後変更した場合は本文を修正しRev管理していきます。 改訂 は末尾に R0.0~を表記することとします。 仕様 詳細 重量 4010g(目標値) 船長 1000mm ( ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作(計画編2 Rev0.0)

前回は概略の説明でした。 今回はどのように製作していくかを検討していこうと思います。 とりあえず現在の考えを書いて行こうと思います。 今後変更した場合は本文を修正しRev管理していきます。 呼称につい ...

ラジコンヨット IOM AWANAMIの製作(計画編1)

今回新規にIOMを設計し作ろうと考えています。 IOMとは国際1メートルクラスのラジコンヨットです。 国際的にも現在盛んにレースが行われているクラスだと思います。 名前は IOM AWANAMI RG ...

ラジコンヨット36/600クラス JAZZの紹介

今回は岡田クラフトさんJAZZを紹介します。 http://www.oknavi.com/rcy/product/ JAZZ http://www.oknavi.com/rcy/product/Rem ...

SEAWINDを買ったらやるべき改修作業

人によって違うとは思います。 自分の場合はこう考えるという事でお願いします。 レースなどでルールがある場合はそちらに合わせてください。 でないと失格になってしまうかもしれません。 そこの所はご自分で判 ...

ラジコンヨットRG65クラス MANTA2017の紹介

今回はMANTA2017を紹介します。 データをNo.76フィリップさんに頂き3Dプリントさせていただきました。 現在Thingiverseにデータが公開されています。 https://www.thi ...

セールを作ろう。(その8、プリント、製作~完成。)

後はプロッター(プリンター)用のソフトにデータをそれぞれ転送しそれぞれプロット、CUTしていきます。 補強用の素材は自分はセール用素材の厚めの物に幅広両面テープを張って作り温度差による熱収縮の差の影響 ...

セールを作ろう。(その7、CADでの作図、ジブのラフポケットの作図。)

自分の場合ジブのラフのポケットはセール素材をそのまま折って作ります。 そのための重ねる部分をこれから作図します。 ジブのラフのダブリングは12㎜までなので11.5㎜のジブのラフからオフセットした線を外 ...