data-ad-format="fluid" data-ad-layout-key="-hi-13-2z-8i+xx" data-ad-client="ca-pub-1748993142461730" data-ad-slot="3142754531">

STEP WGN 自動車

車中泊のためのソーラーパネルの設置について。

ソーラーパネルの設置

どういったソーラーパネルを何枚設置するか?。

本来であればどの程度の容量があれば何日の発電量で過ごせるとか考えるものなんでしょうけど・・・。

お天気次第の物なんでそういった計算もあまり出来ない( ^ω^)・・・。

なので車の屋根の面積、形状から出来るだけ現実的な大きさのパネルを何枚設置できるかをまずは考える事にします。

いろいろなパネルを見て多少の影でも発電が出来る

Renogyの200W ShadowFluxシリーズ N型

を選んでみました。

パネルのサイズは

1262*764*30mm

なので頑張れば4枚載せられそうですね。

乗せ方としてはルーフキャリアの上にフレームを組んで取り付けという感じでしょうか・・・。

1枚10.81kgなんで4枚で43.24kgフレームも合わせると結構な重さになりそうです。

一般的なルーフラックの耐荷重は60~100kgらしいんで何とかなりそうですね。

出来れば耐荷重の高いルーフキャリアを選んでおこうと思います。

でも長手方向を縦に2枚づつ設置すると約2.5m( ^ω^)・・・。

そんなの載せて大丈夫なんでしょうか?。

Netで写真とかを見る限りスライドドアの上部のところに着けるキャリアばかりで取り付けスパンが短め・・・。

まだ車が来ていないんで何とも言えないですが仮に1mのスパンでキャリアを付けれたとしても75センチ前後にはみ出します・・・。

そんなにはみ出ていいものなわけないですよね・・・。

支えのないところで75センチもはみでているとバタついて無用なトラブルが起きてしまいそうです。

となるとパネルは2枚ぐらいがいいところなのかもしれません。

たくさんパネルを設置するならはもっと前後に追加してキャリアを取り付ける必要があると思います。

付けられるのかどうかは今のところ調べ切れていないんで解らないですが・・・。

車の納車は9月4日以降となるとディラーから連絡がありました。

約3ヶ月の納期ですね。

それまでにある程度準備しようと思っていたんですが・・・。

実質ほとんど何も出来ていないです・・・。

まあ実際に車が来て考えも変わるかもしれません。

なのでこれからゆっくり準備して行ければいいのかなとも思っています。

この夏の暑い間に屋外ではできれば何もしたくないですし・・・。

記事

R0.0 新規作成 2025.08.22

-STEP WGN, 自動車
-, , , , , ,