自動車運転用メガネは今回も偏向レンズがつけれる物
最寄り駅の近くのビルに入っているZoffで購入しました。
メガネって実店舗で買わなくてはならない物の一つですね。
考えてみるとこういった物って減っているように思うんですが皆さんどうなんでしょう?。
今回もメガネは偏向レンズが付けられるものにしました。

偏向グラスはマグネットで前面をカバーするように取り付けるタイプ。
今回の物は左右のヒンジ部分にマグネットで取り付けるものです。
偏光レンズの裏側

偏光レンズ側のシールの張ってある部分のマグネットで固定します。
レンズは高屈折薄型、遠近両用、UV Cut、ハードコーティング、の仕様でいろいろもりもりです。
価格は25520円、納期は2週間と1日でした。
今まで使っていた同様の眼鏡は偏光グラスの取り付けがいまいちだったんで今回の買い替えで使いやすくなってくれると嬉しいです。
鼻あて上部の二つのマグネットで付けるだけで時々外れてしまいます・・・。


古い方は遠近両用ではなかったので今回遠近両用にしました。
今回ルームミラーをデジタルインナーミラーにするので遠近両用のレンズにしたんですが・・・。
効果のほどはまだ車が来ておらずデジタルインナーミラーもまだ取り付け出来ていないので( ^ω^)・・・。
これで車のデジタルインナーミラーでも疲れにくくなればいいなと思っています。
超音波洗浄機の更新。
今使っている超音波洗浄機はタイマー設定のボタンが反応しなくなってしまいました。

ボタンの周りのフィルムが破れて内部が腐食してしまったんだと思います。
なのでコンセントのぬきさしでデフォルトの120秒に設定されます。
で毎回コンセントを入れ直してスタートボタンを押す( ^ω^)・・・。
使えない事は無いんですが使いにくいんで買い替えることにしました。
今回購入した超音波洗浄機は
シチズンシステムズ 超音波洗浄器 SWT710
https://www.biccamera.com/bc/item/3322580

出力は古い方が26W新しい方が40Wで倍近く、容量は以前利用していた物とそれほど変わりません。
でもお値段は約半額・・・。
古い方の物は約15年前に自宅近くの家電量販店で購入したので仕方のないところだとは思います。
嬉しいようなさみしいような( ^ω^)・・・。
今回購入したものは容器が四角くなったのと蓋が取れる、容器を照らすライトがない( ^ω^)・・・。
あと容器の形状からCD、DVD等のディスク類が洗えなくなってしまいました。
ここは最近では利用頻度がほとんどないので良いかなと思っています。
CDももう何年も買ってないですし・・・・。
持っているCDは全部FLACデータにしてパソコンに保存してしまったので使う事もないと思います。
全体(付属品含む)
本体、付属品は下の写真のとうりです。

使い勝手が若干変わってしまうんですが許容範囲だとも思います。

蓋が取れて電源コードも取れるので排水がやりやすくなりました。
ボタンも静電式のようでフィルムが破れるスイッチではないので壊れなさそうです。
本体側面に主電源のロッカースイッチがあってコンセント指しっぱなしでも液晶表示が消せるので地味にうれしいです。
(以前使っていた物はコンセント挿していると表示が付きっぱなしだったんで・・・。)
壊れず長く使えればいいなと思っています。
記事
R0.0 新規作成 2025.09.12